【ブログ 三代目 岩﨑太成】
第6回アトツギ甲子園にエントリーしたことについて書いてみようと思います。
その名前から推測できるように全国のアトツギ達が、自分の会社を紹介しつつ新たな技術や商品、サービスを発表し、審査員が評価する大会だそうです。(評価が高い選手が表彰され本戦に進む流れ)
エントリー
↓
書類審査
↓
予選(富山県の場合は中部ブロック:名古屋で予選会)
↓
各予選ブロック上位3名が東京で本戦
といった流れだそうです。
エントリーするからには何か新規事業を発表しないとな〜と考えた時に、かけフォトをちょうど思い出しました。
かけフォトを思いついてから約三年間温めてきた(放置)アイデアをここでブラッシュアップして発表することにしました。

北日本新聞さんでも大きく取り上げていただきました。
エントリーすると決意してからまだ1ヶ月あまりしか経っていませんが、同い年の友人にかけフォト専用のWebページ開発を手伝ってもらい、様々な方面のプロフェッショナルの方々からもアドバイスをいただき、かけフォトをさらに高みへ持っていけるよう着実に前に進んでおります。
同じくエントリーを機に知り合った宮越工芸の宮越若菜さんともコラボを検討中です。(内容はまた別で書きます)
さらにこれまで0だったかけフォトのお仕事も数件いただくなど、流れが変わってきている実感があります。
エントリーするまでは、与えられた仕事をただこなすだけだった日々からエントリーを機に、仕事を自発的に捉えることができるようになりとても充実した日々を送れています。(気持ち良い忙しさ)
出るからには良い結果、良いご縁に恵まれることを祈って準備を整えていきたいと思います。
最後になりますがアトツギ甲子園エントリー者一覧にある私の写真の「いいね」ボタンを押していただけると励みになります。(いいね数が多いと良いことがあるというわけでは全く無いみたいですがw)
それでは